おはようございます。PTAをアップデートし世の中の保護者ストレスを下げたい!いさおです。
さて、そろそろ卒業式に向けてPTAも動き出す頃。今日はコサージュ問題について、PTAの根幹に関わる話とともに考えてみたいと思います。
では、今日もピーブロ(PTA2.0ブログの略)よろしくです!
【いきなり結論】コサージュはPTA非会員にも配布しよう
問題なのはPTAが「誰が会員で、誰向けにサービスを提供する団体」なのかがわかっていないこと
- 会員:保護者、先生
- サービス提供先:学校、子ども
この構図がPTAです。別の考え方もあるかもしれませんが、僕はこう理解しています。
コサージュを非会員に配らない人はサービス提供先を
「会員」もしくは「会員の子ども」と考えているのかなと思います。
いわゆる互助会的なものと。
この考えでいくと、PTA会費やPTA会員によって運営しているものは全て会員以外は利用できません!となってしまう。
全体に奉仕するボランティア団体って考えないと。
ほら、川とか公園を綺麗にする活動やってる人だって、「掃除に参加しないなら公園で遊ばせない!」なんて考えないじゃないですか。
あくまで、綺麗な環境にしたい人が活動して、それでみんなに喜んでもらえるように。
とはいえ「受益者が負担する」という考えもある
とはいえ受益者が負担すべきって考え方もありますよね。公的な事例でいうと、高速道路とかそうなってます。
より早くいきたいなら利益を得る人が一部負担しましょうって。
会費を払っていない人まで配るのはなんだか納得いかないなぁって人が多い場合は、いくらか非会員の方から負担を求めるのもアリかと思います。
あるいは全員の方に負担を求めるのも良いかもしれません。
一概に「こうすればみんな納得」ってないと思うので、その時のメンバーで話し合ってみてはどうでしょうか?
まとめ:PTAのコサージュ問題について考える
ブログを書いているぼくの想いを綴っています。#PTAhttps://t.co/Xf684sjU4T
— いさお@組織の中でも自分らしく生きる (@isao67) 2019年6月1日
コメント
コメント一覧
色々と調べていくと必ず出てくるコサージュ問題。それもPTAが関わっていたり。
多分ですよ。多分…学年限定だからじゃないかなぁ。と思います。そしてお知らせを会員にしていないとか。総会資料になっていたとしても見ていない人いるし、卒業生の親になって実際見たりしないとわからないし。
うちのところは、入学式と卒業式の集合写真を記念品として児童分出しています。
総会資料に書いてあるし、式典で案内はしてくれるけどそんなん覚えている人もいないんじゃないかな?って感じです。もう、月日が経ったら購入申し込みあったっけ?くらいの感覚だと思います。
なので、時期になったら、お手紙を出すのもありかな?なんて考えています。
話はそれましたが、なぜ子どものところは問題にならないのか。私なりの解釈です。
月の集金と、別に卒業アルバムの積立集金があります。その積立集金が始まるときに残金が出た場合は卒業に関わるものに使用します。とお手紙に書いてあります。
普段の月の集金も学期が変わるときに学年ごとに収支報告のお手紙が配布されるのですが、その時にも残金の使い道が書かれています。『次の学期に繰り越します』とか学年が変わる際は『次年度に引き継ぎます』とか。って言っても1人数十円や数円なのですが。
なので、それらがコサージュとかに当てはまっているのかなぁ。なんて呑気に思っています。
いつもありがとうございます^_^
コサージュ問題って実は話題になってるほど、
もめてるPTAって少ないのかもしれませんね。
お金の集め方や使い方もほんと
学校それぞれ。
うちはアルバム代は一括で払って、
残りは返金だったかと思います。
積み立てでやっていたら、
払う方の負担感も少ないでしょうし、
残金をパラパラ返金するより、
そうやって子どものために
使い切ってしまう方が楽に思います!
いやー、いつも情報ありがたいです!
こちらの小学校は、6年生の保護者でやりたい人がやる(唯一、強制でない!笑)卒業準備委員会という方々がアルバム、コサージュ、謝恩会を企画します。
そして、コサージュは公民館に集まり地域のおばちゃんが講師になって、母親が我が子のコサージュを作ります。材料費は、その時に支払います。
私は、4月から非会員になろうとしてるので…
次女の時は、どうなるのかな?と思いました。
費用は、PTA会費からではなく個々に支払い
学校内でなく、公民館で作る。
卒業準備委員会は、PTAの一部ではない。
だから、私もその場に呼ばれて当然だと思ってますが…
もし、ダメなら自分で作っちゃおう!なんて、考えています。
こんばんわー!
聞いてる限りPTAの活動外みたいだから、一緒に行って作れるような・・・。
その場に行けない人もいるでしょうから、
動画でとってYouTubeで関係者に配信するってのはどうでしょう?(笑)
最先端のPTAになれますよ!!