おはようございます!PTAブロガー兼アップデーターのいさおです。
「PTAの悪いウワサはたくさん聞くけど、
一方で楽しんでやっているような人もいるようで、
実際のところはどうなんだろう??」
これから先「役員をやってもいいかな?」と考えている人で、
そのようにお考えの方はいませんか?
今日はPTA役員をやるメリットをお伝えしようと思います!
やらないって決めている!って人はスルーしてくださいね。
では今日もピーブロ(PTA2.0ブログの略)頑張りまーす!
現PTA役員が語るメリットは胡散臭い?
次の役員を募る時に、現役の役員さんの経験談として
「やってよかったですよ!」みたいな言葉を聞くことはありませんか?
でも「これって本当なの?」「大変じゃないの?」って疑問に思う人もいると思います。
先日の記事にも書いたのですが、
次期役員が決まることの優先度が極めて高くなるPTAでは、
できるだけデメリットは隠しておていメリットばかりを伝えよう、
となってしまうのも致し方ないのかもしれませんね。
▼関連記事
で、今日お届けするネタは、
あなたと利害関係のない、どこかの学校の現役PTA役員が率直に感じたメリットのお話です。
勧誘目的など一切ないので、本当のありのままの話としてお伝えします!
PTA役員をやるメリットとは
僕は本部役員として3年活動しました。今年で退任予定。
で、そんな話をしていると、僕の知り合いの中でも結構PTA本部役員をやっている人に出会います。
最近も「私もPTA会長してるんです」という方がいまして、
その方と「PTAって悪いところばかりが話題になりますけど、メリットもたくさんありますよね!」と
話したのが今回の記事を書こうと思ったきっかけ。
ホント不思議と僕の周りには男女問わず会長や副会長をやっている人がいるもんで、
この前ご近所で、子どもがそれぞれ別の学校に通う人と遊んでいたら、3家庭とも本部役員やってました。
類はともを呼ぶってやつですかね?でも単なるご近所さんなのに(笑)
さてさて話を戻すと、PTA役員のメリットはこんな感じです。
- 子どもに関われる
- 先生と仲良くなれる
- PTA役員と仲良くなれるため、何かあったときに親同士が協力しやすい
では、具体的にどういうことか説明していきますね。
1.子どもに関われる
まずは何をおいても子どもですね。
その学校のPTA活動の内容にもよるんでしょうけども、
参観で見る子どもの姿とはまた違う、
「普段どう過ごしているのか?」という姿を見ることができます。
よその子どもが話しかけてくれたりすることも多く、
仲良くなれて嬉しいですよ^^
子どもの友達の様子がわかるので、
家で出てくる子どもの話などもより具体的に理解できて、
より親子での会話も弾むでしょう!
あとは父親主催イベントもやったのですが、
その中で、どうやったら子どもが喜ぶかってのを
考えることができて、
実際にやってみて、ウケたりスベったりして
それもまたいい思い出になりました。
2.先生と仲良くなれる
3.PTA役員と仲良くなれるため、何かあったときに親同士が協力しやすい
まとめ:悩んでたらぜひやってみたら良いと思う
- 子どもや先生と関わる貴重な体験
- 親同士で生涯の友達ができる可能性
- PTA組織の運営の良し悪しを考える機会
ブログを書いているぼくの想いを綴っています。#PTAhttps://t.co/Xf684sjU4T
— いさお@組織の中でも自分らしく生きる (@isao67) 2019年6月1日
コメント
コメント一覧
大切ですよね~。もしかして私のPTA運営方針流出していますか?ってくらい、被ってます(笑)
でも、本当にそうなんですよ。PTAを通じてじゃないとお話しなかった人とかいるし。
そういう方と繋がれた事にはいつも感謝しています(^^)
もちろん、子どもと仲良くなれるのも特権だし、私なんて今年度1年間の目標が『本部役員の先生と仲良く(馴れ馴れしくなるではないですよ)なる!』でした(^^)v
こういったメリットが実際にあるってこと
知ってもらうと少しは手を上げやすいかなーと^_^
僕も違う学年の方と仲良くなれたのは
特にありかたかったです。
そこから仕事でも関係を持てた人もいましたし、
ほんと人脈は財産です。
うまくやればホントにメリットを感じられるんですよね。
マイナスイメージが先行してるだけで。
いつもコメントいただき励みになります!
これからもよろしくお願いします