こんにちは。PTAブロガーいさおです!
「PTAを退会したら
登校班から外された…」
このように、非会員の子どもを
差別扱いするPTAが
少なからず存在しています。
PTAとはどういう団体なのか?
目的はなんなのか?
ココを理解していない人が役員となり、
運営している場合によく起こること。
今回は登校班外しは
すぐにやめなければならない理由を
ハッキリとさせるお話です。
ではピーブロ(PTA2.0ブログの略)よろしくお願いします!
PTAの目的は?
PTAの目的は
その学校の子どもたちが
健やかに成長する
環境を整えることです。
「その学校の子ども」
というところが大事で、
会員相互で助け合う「互助会」の
ようなものとは違うんですよね。
だから親が会員か非会員かで
子どもの扱いに変化を持たすこと
自体がおかしな話なんです。
登校班外し、卒業式のコサージュはその代表例。
親を対象とした講演会などの
サービスの場合は微妙ですね。
そこは非会員は対象ではないかもしれません。
子どもが登校班を外されて
困っている方は、規約を確認して、
「PTAの目的に合致していない
のではないでしょうか?」
と、牽制してみてはいかがでしょう?
みんな安全な方がいいでしょ?
そもそも学校に通う子どもたちは
全員が安全に通える方がいいですよね。
非会員の子が、
登校班に入っていたら防げたような、
事件・事故が起こった場合、
PTAは「我知らず」となるのでしょうか?
それではPTAとして活動している
意味なんて本当になさそう。
会員や非会員ということで
難しく考えず、
広い意味で地域の子を守るってことで、
活動したらいいと思います。
地域にいる、
私立の学校や特別支援学校に通う
子どもなんかと同じですよ。
PTA会員の子どもじゃなくても
安全に配慮するでしょ。
(これは旗持ちの話か…)
みんな安全、がいいんです!
親と子どもがイキイキ過ごすことが第一!
親のストレスを減らすことで、
子どもに温かく接することができるような、
そんな活動を目指していきましょう。
登校班外しは
PTAの目的から大きく外れていますので、
即刻やめましょう!
では今回はこの辺で。
▼こちらの記事も合わせてどうぞ!
▼ツイッターではPTA・子育て・働き方についてつぶやいています!
ブログを書いているぼくの想いを綴っています。#PTAhttps://t.co/Xf684sjU4T
— いさお@組織の中でも自分らしく生きる (@isao67) 2019年6月1日
コメント
コメント一覧
・登校班はPTA管轄(学校管理の物ではない)
・登校班編成に伴い生徒の各個人情報は学校から提供され(会員への事前確認あり)、それに基づいて編成を行っている。
・御宅の児童はPTAに未入会(個人情報取り扱いの承諾を貰っていない)なので学校から個人情報は得られない。よって班編成から漏れる
(これは2017年5月30日に改正施工された個人情報保護法でPTAも学校も個人情報取り扱い事業者に該当し、教えた方も、聞いた方も法に抵触する)
・個人情報の件、今年はPTAの認識不足で非会員である我が家の情報管理について法に抵触をしたことは謝罪する
との内容でした。現状どうしても当方がPTAに入会しないと通学班に漏れる(登校班で登校できない、ではなく漏れるという表現でした)との事。何かいい手立ては御座いませんでしょうか。
こちらの願いは、PTAの活動には一切関わりたくありません。かといってそれにより子供が不都合を享受するのは納得できません。
先方の姑息な手段は個人情報改正をうまく活用した事です。法令とわが子の安全を天秤にかける、人権意識の欠片もないように物言いです。登校班で何かあった場合は責任を持てない、とも言われましたが、だったら何かトラブルがない様にしろ、と言ってやりました。(因みに登校班でうちの子に何かあったら勿論PTAに責任はとってもらいますが。。。)
大変恐れ入りますが、アドバイスを頂きたいです。何卒ご教授をお願い致します。
長文大変失礼いたしました。
副長さん。コメントありがとうございます😊
登校班は子どもたちの安全に関わることなのに、会員の子どもがどうかだけで違う対応をするのはおかしいですね。
おっしゃるロジックだけに関して言うと、個人情報が学校から得られないなら、副長さん自らがPTAに提供すれば問題ないという理屈になりませんかね?
登校班にPTAがお金や人員をかけておられるのでしょうか?それなら、その分のご負担はなんらかの形でできるといいですね。
PTAは単に嫌がらせをしたいだけというパターンもありますので、その場合はもっと分かりにくい嫌がられにエスカレートするかもしれませんので、感情的にならずに対応されるほうがいいと思います。