26e408cb.jpg

 

※このブログはアメブロから移行してきましたので、その時の記録です。

こんばんは。

PTA本部役員歴3年、PTAブロガーのいさおです。

 

 

 

いつもぼくのブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

なんとなく始めたブログでしたが、およそ1年前にPTAの記事に特化することを決め、試行錯誤しながらも、「日本中のPTAにまつわるストレスを減らす」という大きな軸を見つけコツコツとやってきました。

 

 

▼関連記事はこちら

自分だけの競技を創り、その中で一番になれ!「日本初のPTAブロガーになることにしました」

 

日本中のPTAにまつわるストレスを減らしたい

 

 

 

そして、昨日時点でひとつの目標だった30日間10000PVを達成することができました!

 

 

 

今日はPTAと少し離れますが、ブログのことについてぼくの思いを書いてみたいと思います。

 

 

 

では今日もピーブロ(PTA2.0ブログの略)よろしくお願いします!

 

 

 

挑戦のきっかけ

3月の初めの時点でぼくの月間PVは3000程度でした。
 
 
 
そのころに、ぼくの仲間でストーリークリエイターのハルさん(@Harumizuki)という人がいて、その人が10万PVを目指して1ヶ月かけて300記事を書くことにチャレンジしていました。

 

 

 

ハルさんは公務員を辞めフリーランスになった経験を中心に、公務員になろうかと考えている人や公務員として働いている人にとって役に立つ生の情報を発信されています。

 

 

 

で、ぼくのそれに触発され、せっかくPTAストレスを下げる記事を書いているのだら、同じように多くの人に届くようにしたいなぁと、目標を立てて取り組んだんですね。

 

 

 

 3月4日からまずは30日頑張ろう、と思い集中して41記事を書きました。1日複数の記事を上げるってのが結構キツかったですね。







ちなみにハルさんは毎日10記事作成するペースで作業していたから、神のような人です。



 

書くことは考えること

なんとなく書いても読まれないだろうな、と思ってどうしたものかと悩んでいて出会ったのが、ブログで飯を食っているマナブさんの記事です。




まずは飯を食っている人から学んでみようと、マナブさんがブロガー向けにオススメしてる本を買ってみました。








 

この本がとても勉強になりました。




「考えがまとまったから書くのではなく、考えるために書くのだ」という考え方は、ぼくとしては「なるほど!」って感じで、1つのテーマを決めたら、とにかく考えながら書くことを繰り返しました。




1500から2000文字の記事を書くには、ぼくの主張や論理の展開などを考えていかないと書けないんですね。




でもたくさん書くなかで、自分が本当に伝えたいことはなにか?どうやったら伝え切れるか?を整理する力がついてきたと思います。




本との出会いをくれたマナブさんに感謝です。





コメントやいいね!に励まされる日々

ブログって反応があるのが楽しいもので、頑張って書いているとフォロワーが増えて、コメントやいいね!をいただけることが増えました



お読みいただいているみなさんにホント感謝です。



こういったリアクションがあるからこそ、また一つ、また一つとPTAストレスを解消するアイデアを出していこう!と思えますから。

 

 

 

次の目標は?

次は300記事を目指しています。


このブログを
「PTAストレスを減らす300のアイデア集」
にしたいと思ってます。



300個ぐらいあったら、何個かは「自分に使えるものがあるかも?」って思えてきませんか?



引き続き、お役に立てる内容をたくさん書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

では、今回はこの辺で。

 

 

 

▼こちらの記事も合わせてどうぞ!

 

日本中のPTAにまつわるストレスを減らしたい

 

 

 

▼ツイッターではPTA・子育て・働き方についてつぶやいています!