PTA2.0 〜PTA役員・会員・非会員のストレスを下げる、たくさんのアイデア〜

PTA本部役員3年/日本中のPTAにまつわるストレスを減らしたい/こう考えたらうまくいく、こんなアイデア試してみない?というご提案をしています/アラフォー2児の父/僕自身のPTA3年の経験と業務・組織のコンサルタント経験に基づいて様々な情報をお届けします!

PTA2.0  〜PTA役員・会員・非会員のストレスを下げる、たくさんのアイデア〜 イメージ画像
PTA本部役員歴3年
日本中のPTAにまつわるストレスを減らしたい!

2018年10月

こんばんは。PTAブロガーのいさおです。  ピーブロ(PTA2.0ブログの略)ファンのみなさま、大変長らくお待たせしました。やっと仕事のピークを超え、再びブログ生活です。どうぞよろしく。  PTA役員は誰がなるかわからない学校の保護者っていろんな考え方や能力を持っ
『PTAのお仕事は猿でもできるようにしよう!』の画像

こんばんはPTAブロガー兼PTAアップデーターのいさおです。  毎週台風が来て、運動会が延期になったり、中止になったりでPTA役員も参加する保護者の方も大変ですねー。この週末運動会だった皆さん、インスタ映えする写真も撮れましたか?  では、今日のピーブロ(PTA2.0
『PTAとBBQ』の画像

↑このページのトップヘ