こんばんは。 PTA本部役員歴3年、PTAブロガーのいさおです。 PTA会費がいったい何に使われているのか、疑問になったことはありませんか??PTAのブログを200回以上更新しているぼくも、実は役員になるまではPTAの会費の使い道なんてよくわかっていませんでした。役員以外
2019年06月
PTAにはいろんなタイプのリーダーがいていい
こんばんは。 PTA本部役員歴3年、PTAブロガーのいさおです。PTA会長って個性的な方がいいと思いません?いやこれってPTA関係なく、どんな組織であってもリーダーは多様でいいんですよ。職場で仲間と話していても、「今のリーダーは〇〇だからやりにくいよね〜」みたいな声
PTA役員で苦労している友達がいたら、声をかけてあげよう!
こんばんは。 PTA本部役員歴3年、PTAブロガーのいさおです。PTAの役員をやってると、役員メンバーの中にたまに理解を超えた言動をする人(以下「困ったチャン」)が出現します。もうこれは質の悪い運転手のタクシーに乗ってしまうようなもので、避けたくてもなかなか難しい
PTAのマイナス面をポジティブに上書きする
こんばんは。 PTA本部役員歴3年、PTAブロガーのいさおです。お子さんの通う学校のPTAがイケてなくて、本部役員の人から効率の悪い作業を強制させられたり、意見をしたら今度は仲間はずれにされたりと、困っている人は多いと思います。みなさんの学校はどうですか? PTAは学