PTA2.0 〜PTA役員・会員・非会員のストレスを下げる、たくさんのアイデア〜

PTA本部役員3年/日本中のPTAにまつわるストレスを減らしたい/こう考えたらうまくいく、こんなアイデア試してみない?というご提案をしています/アラフォー2児の父/僕自身のPTA3年の経験と業務・組織のコンサルタント経験に基づいて様々な情報をお届けします!

PTA2.0  〜PTA役員・会員・非会員のストレスを下げる、たくさんのアイデア〜 イメージ画像
PTA本部役員歴3年
日本中のPTAにまつわるストレスを減らしたい!

PTA(全体)

  おはようございます。PTAブロガーいさおです!   さっそくですが、みなさんのPTAで会費は何に使っていますか?   前例踏襲だったり、学校から相談されたことにお金を出したりと、色々あると思います。   その中で、「こんなことに使っていいのかな?」「もっ
『[現PTA役員必見]会費の使い道、NGはこれ!』の画像

 こんにちわ。PTAブロガーいさおです!PTAの総会や学級会で発言するのって勇気がいりますよね。「こんなこと言ったら 場違いなんだろうなー」そう考えてモヤモヤしながらPTAの集まりに出ている人も多いと思います。日本には空気を読む文化があるので、場違いな発言は「お
『恥をかいてもPTAの集まりで発言してみよう』の画像

 こんにちは。PTAブロガーいさおです!   PTA会費や学級費などのお金ってどうやって集金していますか?   ひとり当たりは少額であっても、クラス全員分集めたらソコソコの金額になりますよね。   会計担当になって、なれないお金、特に現金の処理をするのがスト
『PTAの会費を現金で集めるのやめにしない?』の画像

 おはようございます。PTAブロガーいさおです!PTAに不満たまってますか?PTAの問題って、「強制的、平等主義、非会員の子への差別」あたりがメインですね。会員になろうが、非会員でいようが、こういったことに不満を抱えながら日常生活を送るのはイヤですよね。いざ、腹
『PTAへの不満が気にならなくなる、たった1つの方法』の画像

 おはようございます。PTAブロガーいさおです!   PTAで新しいことをすることになって、「おたより」を作らなきゃいけないんだけど、私、文章力なんて全くないし困ったなぁ・・・   そんな状況になったとしても、書き方の「型=フォーマット」を持っていれば、なん
『初心者でもサクサク書ける!PTAで作る「おたより」フォーマット』の画像

  おはようございます。PTAブロガーいさおです!   やたらめったら集まるPTAがあるみたいですね。   特に仕事してる人や、下の子がまだまだ小さい人は「何時に必ずココに来てください」ってメチャ負担じゃないですか?   今回は、そんな無駄に集まる回数を減ら
『PTAの無駄な集まりをやめる5つの視点』の画像

 おはようございます。PTAブロガーいさおです!   PTA運営に疑問があるんだけど、誰に、どう話していいのかわからない。   副会長さんに問題だって言ったんだけど効果がなくて…   そういったストレスを抱えている人に、効果的なクレームの入れ方をお伝えします
『ブラックPTAへ効果的にクレームを入れる5つのポイント』の画像

 こんばんわ。PTAブロガーいさおです!   もしあなたのお子さんが通う学校のPTAがブラックだとして、自分にとって嫌な場面に出くわしたら、   「PTAのやり方はオカシイ」「PTA役員がヒドイ」「いっそPTAなんてなくなってしまえ!」   PTAに対するこういった不満
『PTA問題の解決を目指す!ブログ10000PVチャレンジ!』の画像

 こんにちは!PTAブロガーいさおです。   そろそろ次年度の本部役員も決まるころでしょうか?   これからPTA本部役員となり、少しでもPTAを良くしたいと思っている人もいるでしょう。   本部役員の意向を伝える方法として、これから「おたより」を作ることが多い
『これだけでPTAが変わる!PTAのおたより作りの考え方』の画像

↑このページのトップヘ